保温工事

保温工事とは、簡単に言うと配管やダクト、機器などにガラス繊維を原料としたグラスウールやロックウールを巻きつけて、保温効果を持たせる工事のこと。

やけどを防止する他にも、熱が逃げるのを防いだり(省エネ効果)、水道管の凍結を防ぐ効果もあります。

保冷工事

保冷工事とは、配管などで運ばれる期待や液体の温度をなるべく上げずに、目的地まで送り届ける工事のこと。
その他にも、防湿や結露防止、凍結防止の役割も担っています。そのため、保温剤は一本で防湿+保冷効果があるアルミ付のグラスウールが主に使われています。

保温工事・保冷工事の役割

▶快適な環境
私たちが何気なく使用している冷暖房やお湯を快適に使用できるのも、希望の温度を保ったまま目的地まで届ける役割を担う保温工事のおかげです。

▶結露の防止
給水配管やダクトが保温(保冷)されていないと、結露が発生します。結露は天井のシミを作ったり水漏れを起こす厄介者。
そんな結露の発生を防ぐ役割が保温工事にはあります。

▶環境保全
熱エネルギーは、温度の低いところから高いところへ逃げる性質を持っています。冷暖房やお湯を使うとき、この熱移動はせっかく発生させた「エネルギーのロス」につながります。 保温工事は、保温でエネルギーのロスを防ぐため、“環境保全”に貢献する大切な役割を果たしています。

作業風景
作業風景
作業風景